昨日は、午前中は晴天、午後は曇りという絶好のコンディションの中、子どもたちの運動会でした。このブログを始めたころには、存在すらしていなかった長女イチゴも、もう5年生。子どもの成長は本当に早いです。4学年差の姉妹なので、二人が一緒に出る運動会は、おそらく今回と来年の二回しかないかな?と思います。貴重な共演運動会なので、とても楽しみにしていました。
 
ところが!
先週の金曜日に始まった姉妹の体調不良。最初に次女リンゴが胃腸炎、次に長女が体調不良→胃腸炎。
 
どうなることかと思いましたが、当日は無事に二人も運動会を楽しむことが出来たので、本当に良かったです。
 

 
それにしても、行事ひとつとっても性格が出るなぁと思います。
 
小柄なうえに、走るのが遅い長女イチゴ。
今年はタイム別のレース(遅い順)で、第1レースに出場。
なんと、ビリになってしまいました。
つ・・・つまり、学年一のカメさん?!(笑)
 
それでも、100メートル走のカーブをちゃんと上手に曲がっていたので、それはそれでいいかな、と。
私も短距離走は遅かったので、遺伝もあると思います。
 
5年生の伝統の踊り、ソーラン節は、直前の練習を体調不良で2日(4回)お休み、1日(2回)見学したにも関わらず、ちゃんと踊れていました。
 
私は、踊っている時のイチゴが一番好きです。
幼稚園年長さんのときの運動会。
クラスのダンスの最初の隊形がV字で、一番前に立ち、笑顔で踊りながら前に進んでくる姿を見たとき、心がハッと惹きつけられました。
何と言えばいいのか、「無心で集中する少女の清らかさ」みたいなものがあって・・・
我が子だから、ということを別にして、イチゴのファンになった瞬間だったのです。
 
それからずっと、イチゴの運動会で私が一番楽しみにしているのは、いつもダンスです。
今回は練習不足で本人は心配そうでしたが、少しだけ大人っぽくなった真剣な表情で、たまに笑顔を見せながら踊る姿は、やっぱり素敵でした!
こういう瞬間を、たくさん本人が(そして、出来れば見ているわたしも)経験出来るような中高生活を送ってほしいな・・・と改めて感じました。
 
騎馬戦は馬の後ろ担当でした。全然勝てないというので、ちょっとしたコツを教えたところ、当日は初めて勝てたとのことで、すごく喜んでいました。
私は運動神経が悪くて、基本的に運動会は活躍出来ないのですが、騎馬戦だけは得意だったんです(笑)
 
5年生ということで、係活動も忙しく、運動会の運営も頑張りました。
私も小学生の時毎年やっていた「音楽係」として、朝もいつもより30分早く出るなど、準備を頑張っていました。当日はキーボードとシンバル。閉会式では、赤組と白組の得点発表の時のシンバルもやっていて、なかなか楽しそうでした。
 
と、このように考えると、小さいころから習わせていたバレエとピアノの成果が出ているということになるかなぁと思います。習い事が、本人の人生が豊かになることにつながったら、親としては嬉しいですね。
 
 
 
さて、次女リンゴ。
こちらは、小学校の運動会は初めてです。
 
最初からとても張り切って、練習も頑張っていました。こちらさんの体調不良は金曜日の放課後スタート、日曜日の午前中までだったので、お休みも無しです。
 
1年生といえば、「はじめのことば」を言う子をクラスから2人、選びます。今年から低学年リレーも始まり、リレーの選手の選抜もありました。
 
リンゴは、最初からこの「はじめのことば」をねらっていたようです。
ある日帰宅すると、「明日、はじめのことばを言う人を、みんなで決めるの」と。
 
よく聞くと、女子16人中、7人が立候補した。
話し合いの結果、4人が「お友達がそんなにやりたいなら、ゆずるね」「私はリレーの選手だから、やめておく」などの理由でおりた。
おりなかった子が3人いたのだけれど、自分はじゃんけんが弱いからじゃんけんで決めるのはイヤという子がいたから、明日、みんなに決めてもらうことにした、と(笑)
(ちなみに、男子はじゃんけんでサクッと決定)
 
さらに良く聞くと、おりなかった3人の子のうち、一人はリレーの選手。
それに、リンゴは、その前に、クラスで一人選ばれて、学校に貼る運動会のポスターを描いていたのです。
 
さらにさらによく聞くと、他に何も担当していない〇〇ちゃんは、いつも出席を取るときにお返事が大きくて上手な子だ、と(笑)
 
「なぜ、あなたは譲らなかったの?〇〇ちゃんがぴったりなんじゃない?」
 
リンゴの言い分は、ポスターは先生に頼まれたからやっただけで、私ははじめのことばを言いたい、と。それはそれで分からなくもないですが・・・。
 
どんな風にまとまるのやら、と思いましたが、翌日オーディション形式でクラスのみんなに決めてもらったところ、リンゴは僅差で敗れました。無事、声が大きな〇〇ちゃんに決定。
先生も、丁寧に決めてくださり、大変だなぁと思います・・・。結果的には本人にとっても良い経験で、良かったなと思います。
 
リンゴ本人は、よほどくやしかったらしく、私の前でツーッと一筋だけ涙を流していましたが、その後はスカッと忘れたようで、ルンルン運動会に向けて頑張っていました。
 
こちらは、身長も大きく、イチゴのような早生まれでもないので、もろもろソツなくこなします。
50メートル走は、16レース。低学年は、ほぼ身長差がタイム差らしいので、身長で並び方が決まっていたのではないかと思うのですが、それでも後ろの方で、かつ、6人中4位だったかな?一生懸命走っていました。
 
ダンスも上手に踊り、エビカニックス玉入れ(エビカニックスを踊った後に玉入れをする)では、1年生らしい無邪気さで、しっかりと会場に癒しを与えてくれました。開会式の玉送りに始まり最後まで、観戦の姿勢も素晴らしく、自分の赤組が負けた時も、白組に拍手を送ったり、先生や応援団のお兄さんお姉さんが話している時は傾聴の姿勢が取れていたりと、成長を感じました。
 
 
そんなこんなで、今年度の大きな行事のひとつ、運動会が無事に終わりました。
ゴールデンウィークが終わってからの1ヶ月、準備もあり、忙しそうだった姉妹ですが、元気に運動会に出ることが出来て良かったです。
また来週からは、落ち着いて、学校生活を楽しんでもらいたいと思います!
 
 
{DF7A0E34-2066-42F6-88CC-2F1C9ECC3F94}

リンゴが描いたポスター。


{2D2F190B-169F-42E9-8EE5-C4445BE5F3D1}


一年生で自力で一人で仕上げたのは4組中リンゴだけのよう。次女はソツがない!


{DA88FB64-EDFD-4A9F-8432-43C57099E042}

今回のオット弁当は、ライスバーガーでした。
ごちそうさまでした!



↓クリックして他のご家庭の工夫もチェック!

 

↓クリックして他の公認会計士のブログもチェック!